今回のクッキングメニューは¨豚汁定食¨です。
包丁担当は、大根・ニンジン・里芋を切りました。大根と人参はイチョウ切り。切り方カードを見ながら、職員も側で見守り、いちょう切りに挑戦しました。
キッチンばさみ担当は、ネギをカット。1本1本丁寧にカットしました。
キッチン担当の二人は、みんなが切ってくれた具材を“炒める、煮る、味見”をおこないました。味見では「私は、しょっぱいです。」、「いいと思います。」と意見が分かれることもありました(笑)
煮込んでいる間、昆布茶味のキャベツの浅漬けもつくりました。無言でもみもみ…。
昼食時、職員からの「お味はどうですか?」の問いに、「美味しいです。」の連発。言葉が少ない子どもたちも、にこにこしてお椀を差し出し、¨おかわり¨の主張でした!
鍋いっぱいの豚汁もキャベツの浅漬けも完食でした♪